〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目2-8 YS新大阪ビル6F

受付時間
10:00~19:00
(事前予約にて23:00まで対応可能)
定休日
土日祝(ただし、事前予約にて対応可能)

H27.1.23 遺産分割協議だけ終わらせたが相続登記は後回し、の危険

相続人の間で、話し合いもまとまり、遺産分割協議書も作成し、相続人全員の実印、印鑑証明書もそろってひと安心。

これで終わらせてしまう事案が結構あります。

相続登記の相談を受けたら、実はずいぶん以前に遺産分割協議がまとまっていて、相続登記だけを依頼したいというものです。

相続登記自体は、過去に作成された遺産分割協議書があって、相続人の実印押印、押印当時の印鑑証明書があればもちろん可能です。遺産分割協議書作成時の相続人が死亡してしまったとしてもです。

相続登記につかう遺産分割協議書につける相続人の印鑑証明書は、3ヶ月以内などという有効期限はありませんので。

しかし、遺産分割協議書はあるものの、実印がなかったり、印鑑証明書がないなど要件を満たさない場合は、改めて作成する必要があります。

ところで、相続登記を後回しにする危険はないのでしょうか。

相続登記を依頼すると、費用がかかるから、とか、遺産分割協議がまとまったから大丈夫だと思った、など、何らかの事情で登記を後回しにしてしまうこともあるようです。

しかし、不動産の権利は目に見えません。

登記簿に権利を反映させておかないと、他の人に自分の権利を主張できません(対抗力といいます)。

対抗力は早い者勝ちです。登記を先に入れたほうが優位なのです。

相続の場合、相続の権利をもっているのは相続人です。遺産分割協議をまとめても、遺産分割協議にもとづく登記をしないあいだに、遺産をもらわない予定の相続人が法定相続分で相続登記をしてしまうことだってできるのです。

法定相続分で相続登記したうえに、自分の持分を売却したり、担保設定でもいれられてはたまりません。

また、ある相続人の債権者が、代位で相続登記をしたうえで、差押えをしてくることもないとはいえません。

要件を満たさない遺産分割協議書の場合、改めて押印や印鑑証明書を集める必要もありますし、さらに遺産分割協議をしていた相続人が死亡していた場合、相続関係が複雑になることもあるかもしれません。

相続登記は、なるべく早めに進めたほうがいいでしょう。

お気軽にご相談ください

受付時間
10:00~19:00
(事前予約にて23:00まで対応可能)
定休日
土日祝
(ただし、事前予約にて対応可能)

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

06-6195-3470

大阪・淀川区の司法書士いまよし事務所が運営する『大阪相続相談サポート室』では、
相続・遺産整理、遺言、成年後見でお悩みの方お一人お一人に、親身になって無料相談を実施しております。事務所は西中島南方駅徒歩1分、新大阪駅徒歩8分。
一人で悩まずに、まずご相談ください。

主な対応地域
大阪府(大阪市、吹田市、箕面市、池田市等)、
兵庫県(宝塚市、西宮市、尼崎市、芦屋市、神戸市、明石市等)、
京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県

お気軽にご相談ください

お電話でのお問合せ

06-6195-3470

電話・メールでのご相談は無料です
<受付時間>
10:00~19:00(事前予約にて23:00まで対応可能)
※土日祝は除く(ただし、事前予約にて対応可能)

ごあいさつ

imayoshi3.bmp

代表の今吉です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

司法書士いまよし事務所

住所

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島4丁目2-8 YS新大阪ビル6F

受付時間

10:00~19:00(事前予約にて23:00まで対応可能)

定休日

土日祝(ただし、事前予約にて対応可能)

主な業務地域

大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県

司法書士いまよし事務所facebookページ

ちょっと役立つ法務の話